睡眠

睡眠アプリを上手に使って睡眠の質や健康UPを目指そう

投稿日:

睡眠の専門家の依田恭平(よだきょうへい)です。

良質な睡眠を取るときに大切なのが、睡眠の状態を記録することです。

今回は少し趣向を変えて、睡眠の状態を記録するためのとても便利な「睡眠アプリ」をご紹介したいと思います。

皆さんは睡眠アプリをご存じでしょうか?

最近テレビなどでも紹介されて話題になりましたが、有料・無料など実に様々な睡眠アプリがあるんです。

目次

睡眠アプリの種類と選び方とは?

睡眠アプリと一言にいっても以下のように様々な種類があります。

  • 睡眠を記録、改善してくれる目覚まし機能付きアプリ
  • いびき、無呼吸症候群などに特化したアプリ
  • 睡眠効率をデータ化してくれる記録アプリ
  • 快適な眠りへと導いてくれるヒーリングアプリ(音楽、音声、ヨガなど)

数多くのアプリがありますが、睡眠アプリを使用することで、今まで眠ることでシャットアウトされて無自覚になっていた、睡眠のサイクル、眠りの深さ、浅さを把握すると共に、いびきや睡眠時無呼吸症候群を発見することも可能となります。

また、ヒーリングミュージックや耳心地の良い音声などを導入することで、よりリラックス出来る眠りを促してくれます。まずはご自身の興味があるジャンルの無料睡眠アプリを試してみて、更に充実した機能のある有料のものを探してみると良いでしょう。

今回は記録するアプリに関しての話なので、睡眠効率をデータ化してくれる記録アプリを選びましょう。

そこで私のおすすめとしては、

  • 質の高い睡眠のサポートをしてくれるもの
  • 今まで不明だった睡眠サイクルが理解できるもの
  • 自分に最適な起床時間を教えてくれるもの
  • 日々の睡眠を観測してくれるもの
  • 日々リラックスさせてくれるもの

などの内容があるものを選んでみてださい。

睡眠のデータを取ることの大切さとは?

ではなぜ、睡眠のデータを取る必要があるのか?と思われる方もいるかと思います。

その大切さについて詳しくご説明しましょう。

あなたが眠っている時は脳も休憩をしたり、記憶の整理をしたり、回復作業をしています。体内の様々な器官や筋肉なども同様で、身体を修復、回復、アンチエイジングをしています。

眠っている時は意識が無い状態なので、呼吸、心拍、体勢などは自分では分かりません。睡眠のデータを取ることで、

  • レム催眠(浅い眠り)とノンレム催眠(深い眠り)の可視化
  • 心拍に異常が無いかのチェック
  • 寝返りの頻度
  • 呼吸の頻度、回数と睡眠時無呼吸症候群などのチェック
  • いびきや歯ぎしりをしていないかのチェック

これらのことが明確になります。

「塵も積もれば山となる」という言葉があるように、ちょっとした変化をデータ化して自分自身で把握することで、毎日の睡眠の質の向上や今まで気づかなかった、病気を発見するなどにも繋がるのです。

また、無呼吸症候群などは一晩の回数、秒などをデータ化しておくことで、医師に相談する時にもとても役に立ちます。

次に、いびきや歯ぎしりがある場合、どんなに睡眠時間を充分に取っていても、寝起きにスッキリ出来ないばかりか、疲れが取れない、余計に疲労が溜まる、起きている時に眠気がを覚える、頭が冴えないなどの弊害を生じやすくなります。

いびきをかくと喉に負担が掛かり口腔内も乾燥しますし、自分も周りの人の安眠も阻害してしまいます。歯ぎしりも同様で顎や歯に掛かる負担もかなりのものとなります。

どちらも原因としてはストレス、アルコールやカフェインの摂取後などが挙げられますが、いびきと歯ぎしりが出る時は、往々にして眠りが浅くなっている状態となり、こちらも安眠や質の良い睡眠の妨げになっている状態となります。

睡眠アプリで自分の睡眠を客観的に理解したら

睡眠アプリのデータを取ったら、それで終わりではありません。

大切なのはそのデータを自身で研究して、毎日どういうサイクルで眠れているのかを確認します。

熟睡までどのくらい時間が掛かっているのか、何時頃に睡眠が浅くなるのか、体勢など併せて考慮し、より質の高い睡眠が出来る工夫をしましょう。

睡眠習慣の改善にはこちらの記事が参考になるので、一度目を通してみてください。

場合によっては枕の高さの見直しや寝具類、室内の環境の改善も必要になるかもしれません。データを上手に活用してより良い睡眠が出来るように頑張りましょう。

無呼吸症候群のサインが出た場合は、より医学的なデータを取る必要がありますので、出来るだけ早く専門医の診察をお勧めします。無呼吸状態が続くと命に係わる状況にもなりかねませんので、くれぐれもご注意下さい。

まとめ

今回は睡眠アプリについてご紹介しました。まだ、このアプリを使用していない人はこの機会に是非取り入れてみて下さい。あなたの毎日の睡眠が上質でリラックス出来るより良いものとなれば幸いです。

睡眠の専門家
依田恭平

-睡眠
-,

Copyright© 依田恭平オフィシャルサイト 睡眠×薬膳の専門家|睡眠負債を解消 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.