国際薬膳茶師 依田恭平 オフィシャルサイト

get_header(2); ?>

コラム

お知らせ
2024年6月14日(金)

薬膳茶実習を開催!パーソナル薬膳コーチ

依田 恭平
記事の監修・執筆者

国際薬膳茶師 依田 恭平(よだきょうへい)

一般社団法人日本薬膳研究会 代表理事
株式会社薬膳の極み 代表取締役

埼玉県所沢市出身。都内の専門学校で柔道整復師の国家資格を取得後、中医葯学大学5年実技学習相当を修了。後に国際薬膳専業資格評審会認定 国際薬膳茶師も取得。推拿(すいな)という伝統中医学の施術と国際薬膳茶師の資格を活かして、3歳児〜101歳の高齢者まで臨床で関わり、不眠症から脳梗塞、糖尿病や精神疾患など様々な症状の臨床経験も積む。

プロフィールはこちら

こんにちは!

薬膳茶の専門家
国際薬膳茶師の依田恭平です。

先日私が主催しているパーソナル薬膳コーチ5期の「薬膳茶実技講座」を開催しました。

この講座では、40種類近くの茶葉を前にしてワクワクしている受講生の皆さんと一緒に、薬膳茶の奥深い世界を探求しました。

そもそも薬膳茶ってなに?

講座のスタートは、薬膳茶の基本についてお話しました。

薬膳茶は、体質や季節に応じて適切な茶葉を選び、ブレンドすることで健康をサポートするお茶です。

例えば、ストレスが多いときにはリラックス効果のある茶葉、疲れが溜まっているときには滋養強壮の茶葉を選ぶなど、目的に応じて柔軟に選択とカスタマイズすることができることが大きな魅力です。

例えば以下のように…

  • 体質
  • 症状のお悩み
  • 季節
  • 年代による不調

    などなど、あらゆる目的に合わせて薬膳茶はブレンドすることができます。

     

ブレンドの方法を学ぶ

次に茶葉の薬効や組み合わせ方を理解して、自分や身近な人の体質に合ったお茶をブレンドする方法について学んでいただきました。

薬膳茶は単体でも効果を発揮しますが、複数組み合わせことで相乗効果を生み出します。

ただ、種類を多くすると味のバランスが難しいので、この辺が経験が必要です。

個人的には最初は3種類程度に留めると、効果と味のバランスが取りやすいと思います。

皆さんに馴染みのある、紅茶や緑茶をベースにすると、美味しく仕上がりますよ。

それぞれの茶葉の効果効能を確認しながら、バランスよく組み合わせるのが大切ですね。

 

舌の画像で体質チェック

講座のハイライトとしては、実際に舌の画像をもとに体質を分析し、「梅雨」の季節をテーマにした薬膳茶のブレンドを考案しました。

体質に合わせるだけでなく梅雨の時期は、コーンや黒豆など湿気を取り除く効果のある茶葉を選ぶことも重要です。

「梅雨は湿気が多いので、体内の余分な水分を排出する効果があるハトムギや陳皮をブレンドに取り入れました。」など、受講生にはそれぞれの考案理由を発表してもらいました。

 

身近な人の体質改善ブレンド茶の考案

次に、身近な人の体質改善に効果的なブレンド茶を考案してもらいました。

家族や知人の体質を考慮し、その改善に役立つ茶葉を皆さん選んでましたね。

例えば、「母は冷え性でむくみやすいので、温め効果と利尿作用のある生姜とハトムギをブレンドしました。」といった発表がありました。

 

発表と飲み比べ


講座の最後には、それぞれの考案したブレンド茶について発表し、名前を付けて飲み比べを行いました。

受講生のお一人は、自分の制作したブレンド茶に「梅雨の味方ブレンド、身体スッキリ薬膳茶」とバッチリなネーミングを名付けました。

当協会ではメディア監修の仕事依頼も多いのですが、卒業生に依頼することも多いのです。

その際にネーミングの付け方も大切なので、その辺もお話しさせていただきました。

他には、「父のためにブレンドしたお茶は『元気回復ティー』です。滋養強壮の効果があるクコの実と、消化を助ける陳皮を使っています。」と発表し、全員が自分のオリジナルブレンドを紹介してくれました。

考案してもらったレシピはそのまま雑誌に掲載してもらっても良い位の素晴らしい出来栄えで、受講生の皆さんのレベルの高さに感心しました。

 

楽しく学びの多い時間


今回の講座は、楽しさと学びが詰まった時間でした。

受講生の皆さんからは、「薬膳の知識は知れば知るほど奥深くて興味深い」「自分もオリジナルの薬膳茶を作りたい」などの感想が多く寄せられました。

私も、皆さんと一緒に薬膳茶の世界を探求できたことを嬉しく思っています。

薬膳茶は、ただの飲み物ではなく、健康をサポートする素晴らしいツールです。これからも、薬膳茶の魅力を広めていくために、様々な講座やイベントを開催していきたいと思います。

薬膳茶のブレンドは無限の可能性を秘めています。受講生の皆さんが自分や家族のためにブレンドした薬膳茶を楽しんでいる姿を見ると、その魅力を改めて実感します。

次回の講座でも、新しい発見や驚きがたくさん待っていることでしょう。

お読みいただきまして、ありがとうございます。

国際薬膳茶師 依田恭平

PS:パーソナル薬膳コーチ6期は20247月頃に募集を開始予定です。

あなたの体質に合う薬膳茶はどれ?LINEで無料体質診断

CONTACT

各種お問い合わせ、講演依頼、取材等は
こちらからご連絡ください。